QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
みかん一座
みかん一座
みかん一座のプロフィールは下記のリンクから参照して下さい。

みかん一座について

店長情報 トップページ
店長情報

2011年07月31日

セミ!

夏真っ盛りですね!icon01



さっきも庭で耳たぶを蚊に刺されたようで右耳が思いきり福耳と化しかゆくて夏を感じています。face07



子供達は夏休みの宿題てんこ盛りかな?1BRXc=0F



そういえば、昨夜(正確には今朝)、戒田座長から宿題をいただきました。



座長は昨夜も夜を徹しての次回作、ミュージカル「オーロラに駆けるサムライ −和田重次郎物語−」の台本執筆icon09icon10



劇中ナンバー(曲)の作詞のため、明治29年の六大都市におけるそれぞれの名所や名物を調べてほしいとのことでした。



重次郎の母セツヘの親孝行のくだりですね…。



調べてみると、六大都市とは東京、大阪、京都、名古屋、横浜、神戸のようです。icon127



東京は12月に初めて映画の一般公開があった年…、神戸は生糸取引所を設置した年…、などと調べているうちに寝落ちなう…でした。



残りは今夜、調べます。



どんな曲ができあがるか楽しみですね。icon14



台本は8月一杯でできるとのことですが無理して体を壊さないようにと座員一同祈っています。icon_151



さて、昨日、昨年も書いたパスタの店でクマゼミが羽化したところを見つけ元気をもらいました。icon22

セミ!


セミの成虫は短い寿命を、精一杯鳴いて精一杯生きます。




うちにもセミの抜け殻がたくさんあって賑やかです。

セミ!
セミ!




78kgあった体重を66kgに絞って現在、軒並みズボンがゆるゆるの鎌ちゃんでした。

セミ!





同じカテゴリー(鎌ちゃん)の記事画像
絆! 松山から内子へ!!
ねじを巻こう!
ありがとう
おフランス!
Hang in there!
風邪の予防!
同じカテゴリー(鎌ちゃん)の記事
 絆! 松山から内子へ!! (2011-12-15 23:59)
 ねじを巻こう! (2011-12-04 23:59)
 ありがとう (2011-11-23 23:59)
 おフランス! (2011-11-18 01:45)
 Hang in there! (2011-11-16 23:59)
 風邪の予防! (2011-11-06 23:59)
Posted by みかん一座 at 23:45│Comments(5)鎌ちゃん
この記事へのコメント

親子旅の歌詞、全然できませんわ。鎌ちゃん、調べずに寝てしもたんかな?

自分で調べます。台本作りは産みの苦しみ。出産よりは苦しくないから、何とか耐えられるでしょう。


セミの命は一週間。はかなくとも精一杯鳴いて命を閉じる。そんな台本も過去に書いたことがあります。


メルヘンでした。森田康二先生との二人芝居でした。

みかんのメンバーは誰も見たことがないだろうな。
そんな昔の舞台でした。
Posted by 節子 at 2011年08月01日 04:28

うちの木には、アブラゼミが多いですね。もちろん、クマゼミもいま

すよ。ジージー鳴いてます。  朝の五時頃に、カナカナカナと、ヒ

グラシの鳴く声が遠くから聞こえてきます。
Posted by ごんべえ at 2011年08月02日 05:52

今朝もセミがにぎやかデスヾ(≧▽≦)ノ


セミの声もそう考えると愛しくなりますネo(^-^)o


感謝デス(-^〇^-)
Posted by アリエッティ at 2011年08月03日 08:15

子供とせみ捕りいけんなったなあ。
Posted by SHU at 2011年08月03日 19:23

>節子様
ノンフィクションや時事をまとめ脚色する作業は大変だったと思います。
あらためてお疲れ様でした。

>ごんべえ様
セミと蛍はトーンは違えど似ていますね。
今年はツクツクボウシが少ないような気がします。

>アリエッティ様
確かに精一杯な鳴き声は愛しく感じますね。
涼しくなってくると鈴虫やコオロギ達にバトンタッチです。

>SHU様
幼少の頃、何も知らず私もセミとりに夢中になっていました。
ショップにカブトムシやクワガタがいてもセミがいないのはそういうことだったのです。
Posted by 鎌ちゃん at 2011年08月17日 22:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。