2004年08月15日
ドイツ公演まで後2ヶ月!必死で頑張ろう!
巷ではお盆だというのに、みかんは総合練習。裏方スタッフも集合しての通し稽古。
昼前11時から、ヘヤーや着付けの担当はおおわらわ。女性陣は日本髪に結い上げる人が多いから、美容師の先生は息をつくひまもないくらい次から次へと結っていく。カツラは、男性陣はほとんどつけるから、その作業も大変だ。頭ができたら、着物の着付け。とにかく、時代劇は準備に時間がかかる。午後2時、やっとみんなの準備ができて、稽古が始まった。芝居の中で着物を着替える役の人もいるので、どのくらいの時間で着替えなくてはいけないか、時間を計りながら進行する。イネ役の座長は数分で着替えなくちゃいけない場面が多く、どうすれば早代わりが出来るか、スタッフは試行錯誤。バタバタの中で一応、通しが終った。2時間の公演時間があっという間だ。通してみると、問題点がたくさん見えてきた。課題が多いよー。後2ヶ月必死で頑張ろう!
あみ
昼前11時から、ヘヤーや着付けの担当はおおわらわ。女性陣は日本髪に結い上げる人が多いから、美容師の先生は息をつくひまもないくらい次から次へと結っていく。カツラは、男性陣はほとんどつけるから、その作業も大変だ。頭ができたら、着物の着付け。とにかく、時代劇は準備に時間がかかる。午後2時、やっとみんなの準備ができて、稽古が始まった。芝居の中で着物を着替える役の人もいるので、どのくらいの時間で着替えなくてはいけないか、時間を計りながら進行する。イネ役の座長は数分で着替えなくちゃいけない場面が多く、どうすれば早代わりが出来るか、スタッフは試行錯誤。バタバタの中で一応、通しが終った。2時間の公演時間があっという間だ。通してみると、問題点がたくさん見えてきた。課題が多いよー。後2ヶ月必死で頑張ろう!
あみ
Posted by みかん一座 at
23:53
│Comments(0)
2004年08月14日
劇団「若草」の演出家、田辺国武先生
今日は、東京の劇団「若草」の演出家、田辺国武先生が稽古を見に来て下さった。
ひとつひとつの場面をみながら、アドバイスをして下さり、みんな真剣に先生の言葉を受け止めていった。さすがプロの演出家、初めて台本を見ただけで適切なアドバイス。戒田座長が尊敬しているはずだ。先生は、ドイツ公演後、松山で行われる凱旋公演を見にきてくださると約束して帰って行った。頑張らなくては・・。田辺先生はじめ、色んな所で多くの方々が応援してくれていると思うと心強く感じた。先生、ありがとう!
あみ
ひとつひとつの場面をみながら、アドバイスをして下さり、みんな真剣に先生の言葉を受け止めていった。さすがプロの演出家、初めて台本を見ただけで適切なアドバイス。戒田座長が尊敬しているはずだ。先生は、ドイツ公演後、松山で行われる凱旋公演を見にきてくださると約束して帰って行った。頑張らなくては・・。田辺先生はじめ、色んな所で多くの方々が応援してくれていると思うと心強く感じた。先生、ありがとう!
あみ
Posted by みかん一座 at
23:26
│Comments(0)
2004年08月08日
今日から日曜日の練習開始!
今日から日曜日の練習が始まった。子供達は元気に集まってきた。衣裳の着物をああでもないこうでもないと決めていった。子供の着物は数が多くないから、あるものの中から決めるのでかなり苦労する。苦労と言えば、カーテンコールで歌う「ありがとう ダンケシェン」のドイツ語訳がやっと出来て練習したんだけど、難しいの。音符の下にカタカナをうって歌うのだけど、発音がメチャ難しい。本当に歌えるのか不安になってきた。歌えたとしても、ドイツの人にちゃんと伝わるかしら?きっと発音がメチャクチャだと思う。企画倒れにならないように頑張らなくっちゃ!
座長・戒田節子
座長・戒田節子
Posted by みかん一座 at
21:26
│Comments(0)
2004年08月01日
20年前の今日、みかん一座は誕生!!
今日は、みかん一座記念日。20年前の今日、みかん一座は誕生しました。先日、第1期生の男性が会いに来てくれて結成の日の話に花が咲きました。知人に誘われ、裏方をやってみたくて行ったら、その日さっそく演技をさせられ、あれよあれよという間にキャストになってた・・と。彼はその時、高校3年生。ダンスが苦手で、もらった役は夢を食うという動物のバク。衣裳がなかなか仕上がらず、完成したのは本番当日。ぬいぐるみのような衣裳をかぶると目が見えず、よたよたしながら演技をしたとか・・。懐かしい話がどんどん出てきて、あの頃のメンバーに会いたくなりました。現在、彼は立派になって会社の社長さん。一度だけの参加だったけど、あの感動が忘れられないと、OBとして、今、みかん一座が向かってるドイツ公演への応援もしてくれています。ありがたいことです。振り返れば、20年の間には本当に多くの人がみかん一座を経験してくれました。1000人以上です。みかん一座の歴史を作ってくれた一人ひとりに感謝しています。そして、二十歳になった今、ドイツ公演という大きな歴史を刻めるよう、精一杯頑張ろうと思います。世界に一つだけの「みかん一座」。これからも、故郷・愛媛を大切に活動していきます。どうぞ、応援して下さいね!
座長・戒田節子
座長・戒田節子
Posted by みかん一座 at
20:31
│Comments(0)