2012年03月29日
イベント告知!!
こんばんは!
今日はイベントの告知をしまーす☆
*南海放送まつり
3月31日(土)
エミフルMASAKI
エミモール1階グリーンコート
?13時〜13時半
?16時〜16時半
南海放送のテレビ、ラジオで放送される春からの新番組やイベントの紹介を行います!
その中でみかんの子どもたちも
「早寝早起き朝ごはん」を元気に踊ります♪
一緒にごはんパンパンしましょ〜!!!
ぜひぜひ、土曜日のお昼は
エミフルへお越しください(*^^*)
14時からは2階フードコートで何かがおこるかも...?!
お楽しみに〜♪
今日はイベントの告知をしまーす☆
*南海放送まつり
3月31日(土)
エミフルMASAKI
エミモール1階グリーンコート
?13時〜13時半
?16時〜16時半
南海放送のテレビ、ラジオで放送される春からの新番組やイベントの紹介を行います!
その中でみかんの子どもたちも
「早寝早起き朝ごはん」を元気に踊ります♪
一緒にごはんパンパンしましょ〜!!!
ぜひぜひ、土曜日のお昼は
エミフルへお越しください(*^^*)
14時からは2階フードコートで何かがおこるかも...?!
お楽しみに〜♪
2012年03月28日
病気
正美ちゃんは、おたふく風邪だったそうですが治ったかな?
インフルエンザや花粉症で苦しんでる人もいますよね。
季節の変わりめは、いろんな病気が出てくるそうです。以前、精神科医の枝広先生が言っていました。
特に心の病気も多いそうです。
私も今、人が恐い病。
じんましんは、そのせいかも・・。
早く治さないと、体中にじんましんが広がっていきそうです。
みかんの歌を歌って明るい気持ちになろうっと!
節子
インフルエンザや花粉症で苦しんでる人もいますよね。
季節の変わりめは、いろんな病気が出てくるそうです。以前、精神科医の枝広先生が言っていました。
特に心の病気も多いそうです。
私も今、人が恐い病。
じんましんは、そのせいかも・・。
早く治さないと、体中にじんましんが広がっていきそうです。
みかんの歌を歌って明るい気持ちになろうっと!
節子
2012年03月24日
別れの季節
こどもたちは終業式も終わり、いよいよ春休みですね。
この時期は、環境が変わる子供もいます。
みかんの稽古に来れなくなることもあります。
どこに行っても、明るく挨拶ができますように。
楽しく歌っていられますように。
元気でいろんなことを学べますように。
そして輝く瞳を忘れませんように・・と祈っています。
座長・戒田節子
この時期は、環境が変わる子供もいます。
みかんの稽古に来れなくなることもあります。
どこに行っても、明るく挨拶ができますように。
楽しく歌っていられますように。
元気でいろんなことを学べますように。
そして輝く瞳を忘れませんように・・と祈っています。
座長・戒田節子
2012年03月22日
春
こんばんは!
高知県では、ソメイヨシノが開花。
愛媛はどうでしょう??
そろそろお花見シーズンです!
稽古場から満開の桜や
お花見モードの松山城が
眺められるのを心待にしている
正美です(*^^*)
今日はお稽古がお休みだったのと
耳下線炎(おたふく風邪)にかかってしまったこともあり、外出禁止です。
はやく治さなきゃ〜!!!!
そして、みかん一座ですが!
これからまた少しずつ
イベント出演が決定しています☆
その都度しっかり
お知らせしていきますね!!
また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしています!
おやすみなさい♪
高知県では、ソメイヨシノが開花。
愛媛はどうでしょう??
そろそろお花見シーズンです!
稽古場から満開の桜や
お花見モードの松山城が
眺められるのを心待にしている
正美です(*^^*)
今日はお稽古がお休みだったのと
耳下線炎(おたふく風邪)にかかってしまったこともあり、外出禁止です。
はやく治さなきゃ〜!!!!
そして、みかん一座ですが!
これからまた少しずつ
イベント出演が決定しています☆
その都度しっかり
お知らせしていきますね!!
また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしています!
おやすみなさい♪
2012年03月16日
2012年03月15日
おはようございます!!!!
どっこいしょー!
どっこいしょー!
ソーラン!
ソーラン!
昨日のお稽古で
久しぶりのソーラン節に
やられてしまった正美です。。
昨日のお稽古にも
先週に続き道子さんが
お越しくださいました!
ソーラン節を踊って
酸欠になりそうなメンバー...(笑)
すぐに振りをみて踊られる道子さん!
今日もまた改めて感激です!
そして、重次郎顕彰会の上岡さんも
お稽古に参加!
一緒に踊って、みんな昨日は
本当に汗かきましたね(・・;)
まだ肌寒いですが、昨日の稽古場は
熱気むんむんでした!
お外を見ると
菜の花はとっても綺麗に
咲いています。
でも、やっぱりまだまだ寒くて
コートが脱げません。
季節の変わり目は
体も壊しやすいです。
体温調整をしっかりとして
睡眠もしっかりとって
体も心もポカポカで
春を迎えましょう!
昨日のソーラン節のおかげで
筋肉痛になってしまいました。。
どっこいしょー!
ソーラン!
ソーラン!
昨日のお稽古で
久しぶりのソーラン節に
やられてしまった正美です。。
昨日のお稽古にも
先週に続き道子さんが
お越しくださいました!
ソーラン節を踊って
酸欠になりそうなメンバー...(笑)
すぐに振りをみて踊られる道子さん!
今日もまた改めて感激です!
そして、重次郎顕彰会の上岡さんも
お稽古に参加!
一緒に踊って、みんな昨日は
本当に汗かきましたね(・・;)
まだ肌寒いですが、昨日の稽古場は
熱気むんむんでした!
お外を見ると
菜の花はとっても綺麗に
咲いています。
でも、やっぱりまだまだ寒くて
コートが脱げません。
季節の変わり目は
体も壊しやすいです。
体温調整をしっかりとして
睡眠もしっかりとって
体も心もポカポカで
春を迎えましょう!
昨日のソーラン節のおかげで
筋肉痛になってしまいました。。
2012年03月11日
鎮魂と希望



今日は日本にとって特別な日でした。
テレビやラジオや新聞、各地での催し。
心の中で手を合わせながら過ごした方も多いと思います。
昨日お知らせした、ラジオの朗読を聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。
鎮魂と希望を込めて放送させていただきました。
この一年間、被災地の方々を思いながら自分にできることは?と、問い続け行動を起こした方々がたくさんいますよね。
あなたもきっとその一人だったと思います。
あの日の事は、一生忘れない。忘れられない。
テレビで、被災地のこどもたちの笑顔が見えた時、去年地震の後、学用品を集めて送った日がよみがえりました。
新学期に間に合わそうと、みんなで急ピッチで作業をし、ランドセルや学用品が宮城県石巻市北上町の橋浦小学校、吉浜小学校、相川小学校に送られました。
全国各地から、たくさんの学用品がいろんな学校に送られました。
この一年間、こどもたちが、あのランドセルを背負って学校にいったんだろうな、あのピアニカでどんな曲をひいたのかな?
私たちのこどもが使っていた物だけど、ピカピカに磨きました。みんなで、ありったけの想いを込めましたよね。
そんなささやかなものだけど、もしも、それでこどもたちが喜んでくれたら・・。元気を出してくれたら・・。あの時みんな、そう思って作業しましたよね。
あの想いを原点にしたいと、今日改めて思いました。
小さな力でも、みんなで持ち寄れば大きな力になる!
だから私も・・と、いろんな輪が広がっていけば・・。そう思います。
座長・戒田節子
2012年03月10日
明日のみかん星交響曲


明日は、あの日から一年。
東日本大震災関係の特番がラジオで放送されます。
みかん星交響曲で何をすればいいかと考えました。
そして私にできることをしようと思案した末、新井満さんが書いた本を読ませていただくことにしました。
岩手県陸前高田市の一本松の写真詩集、希望の木。
3月11日午後5時15分からの放送です。
新井満さんが東北の方々に想いを込めて書かれた物語を、精一杯心を込めて朗読させていただきます。
ぜひ聞いてください。
サスケさんも一本松の歌を明日はどこかで歌うと思います。座長・戒田節子
2012年03月08日
愉快な仲間たち



こんばんは!
段々と気候はよくなってきましたが
花粉症のみなさんは
くしゃみ、鼻水などなど
大丈夫でしょうか?
そんな花粉に毎日悩んでいる
正美です(*>△<);・:∴クシュン
今日のみかん一座のお稽古には
素敵な方がお越しくださいました!
なんと...!
加戸守行元知事のご夫人
道子さんです!!!!
ダンスがとてもお上手で、
少しの稽古時間でしたが
すぐに、みかんのダンスも
軽やかに踊られていました!
これから一緒にお稽古できるのが
とても嬉しく、また楽しみです
(*^^*)
そして今日は智子先生も
来てくださいました!!
久しぶりだから...
なんて言いながらも
流石です!
そして
智子先生の笑顔★!!
久しぶりにかけるくんも
お稽古に参加です!!
今日の課題をクリアできるように
また練習していきましょう!
練習の最後に
座長、たかえさん、かけるくんが
バースデーをお祝いしてくれました!
ありがとうございました♪
23歳!
そろそろ、しっかりとした大人になりたいです!
朝晩まだまだ寒いので
風邪などひかないようにしてくださいね(^-^)
おやすみなさい★