2011年08月18日
サスケさん、ありがとう

お盆で伊方町にお里帰りしていたサスケさん。
今日は南海放送に来てくれました。ラジオの生放送に出演。
その後、みかん星を録音しました。スタジオでギターを弾いて歌ってくれました。魚の歌を三曲。
どんな歌か、今度の日曜日の夕方5時15分から聞いてくださいね。
そして、素敵な出会いがありました。サスケさんと一緒にスタジオ見学に来ていた、ベトナムのホアン君がみかんの公演に出るということになり、今夜の稽古に来てくれました。
日本語の横にローマ字を書いて一生懸命に発音している姿に感動しました。
ホアン君も、前にブログに書いたアメリカのショーン君も、みかんの仲間として12月の公演、頑張ってほしいです!
国籍を越えて手をつなぎ、心をつないでいく。
みかんは、これまでもフランスのアニーや、アメリカのジェフも参加してくれたことがあります。中国のようこんも稽古にきていたことがありました。
懐かしい。みんなお国に帰ったけど幸せにしていることでしょう。
7年前、ドイツで公演した時は、ドイツの少年少女も舞台に立ってくれました。みんな立派な大人になってることでしょう。
みかんの舞台を通して国際交流ができることは幸せです。
今回のミュージカルの中に、同じ人間 という歌があります。
生まれ来る命、それは宇宙からの贈り物
清らかなる魂を持って生まれ来る
遥か遠い昔から 人は大地を踏みしめながら
空を仰いで生きてきた
命の重さは みんな同じ
いつの時代も どこにいても
肌の色が違っても同じ人間温かい血が流れる同じ人間同じ人間
この詞にどんな曲がつくか楽しみです!

座長・戒田節子
2011年08月18日
犬橇使いの神様!という歌
作曲家、太郎さんが面白い曲を作ってくれました。
ミュージカルらしい仕上がり。体が自然に動き出します。
新聞記者たちが歌って踊るシーン。振り付けが楽しみです。誰が振り付ける?
みんなで考えよう!
一つひとつ、作り上げていく過程も知恵を出し合い、汗をかきましょうね。
座長・戒田節子
ミュージカルらしい仕上がり。体が自然に動き出します。
新聞記者たちが歌って踊るシーン。振り付けが楽しみです。誰が振り付ける?
みんなで考えよう!
一つひとつ、作り上げていく過程も知恵を出し合い、汗をかきましょうね。

座長・戒田節子
2011年08月15日
内子座へ








12月の和田重次郎物語の公演は、11日は松山市民会館、クリスマスイブは内子座です。
内子は、重次郎さんの子孫が住んでいる町。母親・セツさんのお墓もあります。
だから、内子でも公演をします。
今日は、内子町の和田重次郎ミュージカル運営実行委員会の皆さんとの会議があり、内子座に行きました。
内子座でみかん一座は、過去二回、ミュージカルをしたことがあります。
もうずいぶん昔です。心の奥の魔法の泉。ひばりのこどもたち。
あれから、20年近い年月が流れました。
でも、内子座は変わっていません。
変わったのは楽屋でした。今年、新築された楽屋は、木の温もりのある、素晴らしい建物です。
この楽屋を使わせていただけるんだと思うと、わくわくしました。
本当にすごいんです。内子座に行ったら、楽屋もぜひ見学してください。
驚きますよ!

座長・戒田節子
2011年08月14日
日本とアラスカ
和田重次郎の舞台は、日本の松山とアラスカ。
日本のシーンは松山弁。これは、みかんのメンバーは得意ですよね。
アラスカのシーンは英語。これは、みんな不得意。
お客様にもわかりません。私も書けませーん。
よってこれも日本語。
標準語が英語のつもり。
この標準語も、みかんは不得意。
ありゃりゃ。標準語の稽古が大変になりそうです。
アメリカ人のショーンが出演してくれますが、ショーンはアメリカ人役で日本語。なんか変な感じです。
今回は、役が多いので何役もしないと人もいます。
日本人になったりアメリカ人になったり、イヌイットになったり、犬?になったり。
早変わりが大変になりそうです。
早くキャストを決めて稽古をしたい。
座長・戌年の節子
日本のシーンは松山弁。これは、みかんのメンバーは得意ですよね。
アラスカのシーンは英語。これは、みんな不得意。
お客様にもわかりません。私も書けませーん。
よってこれも日本語。
標準語が英語のつもり。
この標準語も、みかんは不得意。
ありゃりゃ。標準語の稽古が大変になりそうです。
アメリカ人のショーンが出演してくれますが、ショーンはアメリカ人役で日本語。なんか変な感じです。
今回は、役が多いので何役もしないと人もいます。
日本人になったりアメリカ人になったり、イヌイットになったり、犬?になったり。
早変わりが大変になりそうです。
早くキャストを決めて稽古をしたい。

座長・戌年の節子
2011年08月12日
音楽チーム。
重次郎の台本がほぼできたので、音楽チームの打ち合わせをしました。
新作のミュージカルなので、曲も全て新曲です。
歌詞に曲をつけてくれるのは、レギュラーの和田耕一さん、山本太郎さん。そして今回は初めて中村和憲さんが加わってくれます。
それぞれの持ち味を生かして、曲の割り振りをしました。
八月中に、あらかた作曲をしてくれます。
ダンス曲はできてから振り付けなので、早急にお願いしました。
どんな曲になるのか、すごく楽しみです。期待しています!!考えてみると、3ヶ月で全てを仕上げないといけないのです。
時間がないがね。うかうかしていられない。まだ、なーんにもできてない。
キャストも決まってない。命がけでやらないと間に合わんぞね。
焦りに焦る座長・戒田節子
新作のミュージカルなので、曲も全て新曲です。
歌詞に曲をつけてくれるのは、レギュラーの和田耕一さん、山本太郎さん。そして今回は初めて中村和憲さんが加わってくれます。
それぞれの持ち味を生かして、曲の割り振りをしました。
八月中に、あらかた作曲をしてくれます。
ダンス曲はできてから振り付けなので、早急にお願いしました。
どんな曲になるのか、すごく楽しみです。期待しています!!考えてみると、3ヶ月で全てを仕上げないといけないのです。
時間がないがね。うかうかしていられない。まだ、なーんにもできてない。
キャストも決まってない。命がけでやらないと間に合わんぞね。

焦りに焦る座長・戒田節子
2011年08月11日
2011年08月10日
秘密のケンミンSHOW
毎日、残暑が厳しいですね。

さて、毎週木曜日夜9時放送の秘密のケンミンSHOW(日テレ系)って見たことありますか?
その中の連続転勤ドラマ「辞令は突然に・・・」2ndシーズン「奥様はさすらいの女子アナ編」。
明日のO.A.は愛媛県・前編です!
みかん一座の辰田さん、江刺アナ、佐伯アナ、らくちゃんなどなどお馴染みの方々が出演しますよ!!
愛媛のあのご当地アイドルユニットや書道パフォーマンスもピックアップされるそうです。
是非、ご覧くださいませ!!!



さて、毎週木曜日夜9時放送の秘密のケンミンSHOW(日テレ系)って見たことありますか?
その中の連続転勤ドラマ「辞令は突然に・・・」2ndシーズン「奥様はさすらいの女子アナ編」。
明日のO.A.は愛媛県・前編です!
みかん一座の辰田さん、江刺アナ、佐伯アナ、らくちゃんなどなどお馴染みの方々が出演しますよ!!

愛媛のあのご当地アイドルユニットや書道パフォーマンスもピックアップされるそうです。
是非、ご覧くださいませ!!!
2011年08月06日
ほんのり保内
今日は子供の稽古の後、あわてて保内へ直行。
子供たちは、大学の夏休みで帰ってきている香奈ちゃんに任せて、大人組で保内にいきました。
夏祭りでのみかんのショー。保内に実家のある、たかえさん、新居浜から駆けつけたまさみちゃん、そして、さゆりちゃんと私。4人チーム。
保内と言えば、サスケさんの作った、ほんのり保内という曲があります。
みかん一座も振り付けをして歌っています。
今夜は久しぶりに披露しました。
本当にほんのりしていて、いい歌なんです。
約一時間のショーでしたが、楽しかった。
保内は、みかんとご縁が深く、今は亡き亀井さんの故郷でもあります。
また、古いメンバー、ちえみちゃんも保内にいて、今日は一緒に踊ってくれました。ありがとう!
そして、恵子ちゃんも客席に・・。おイネのミュージカルなどに出てくれていた、これまた古いメンバー。
なんだか、みかん同窓会のような日でした。
みんなで写真を撮ればよかったのに、興奮して忘れてしまいました。あー残念!
でも、久しぶりに元気な顔を見ることができて嬉しかったです。お世話になった保内のみなさん、ありがとうございました。
座長・戒田節子
子供たちは、大学の夏休みで帰ってきている香奈ちゃんに任せて、大人組で保内にいきました。
夏祭りでのみかんのショー。保内に実家のある、たかえさん、新居浜から駆けつけたまさみちゃん、そして、さゆりちゃんと私。4人チーム。
保内と言えば、サスケさんの作った、ほんのり保内という曲があります。
みかん一座も振り付けをして歌っています。
今夜は久しぶりに披露しました。
本当にほんのりしていて、いい歌なんです。
約一時間のショーでしたが、楽しかった。
保内は、みかんとご縁が深く、今は亡き亀井さんの故郷でもあります。
また、古いメンバー、ちえみちゃんも保内にいて、今日は一緒に踊ってくれました。ありがとう!
そして、恵子ちゃんも客席に・・。おイネのミュージカルなどに出てくれていた、これまた古いメンバー。
なんだか、みかん同窓会のような日でした。
みんなで写真を撮ればよかったのに、興奮して忘れてしまいました。あー残念!
でも、久しぶりに元気な顔を見ることができて嬉しかったです。お世話になった保内のみなさん、ありがとうございました。

座長・戒田節子
2011年08月03日
半分
重次郎の台本、やっと半分くらいまで書けました。
毎晩パソコンに向かって資料に囲まれながら、書いています。
時間さえあれば、もっと進むと思うのですが、明日の仕事を考えると、ここまでにしておこうと、パソコンを閉じます。
早くしあげないと、みんなに迷惑がかかると思うと気持ちが焦るのですが、会社勤めをしながらの作業は非常に苦しい。
時間が欲しい。
しかし、何年か前までは台本を徹夜して一気に書き上げたものですが、体力が急激に落ちているのを感じます。すみません。
主催者からいつできますか?と問い合わせも来ていますがもう少し待っていてください。
昨夜、重次郎さんの胸像を拝みに行きました。
力を与えてください!と、また手を合わせました。
試練です。しかし、オーロラの光に向かって頑張ります。
座長・戒田節子
毎晩パソコンに向かって資料に囲まれながら、書いています。
時間さえあれば、もっと進むと思うのですが、明日の仕事を考えると、ここまでにしておこうと、パソコンを閉じます。
早くしあげないと、みんなに迷惑がかかると思うと気持ちが焦るのですが、会社勤めをしながらの作業は非常に苦しい。
時間が欲しい。
しかし、何年か前までは台本を徹夜して一気に書き上げたものですが、体力が急激に落ちているのを感じます。すみません。
主催者からいつできますか?と問い合わせも来ていますがもう少し待っていてください。
昨夜、重次郎さんの胸像を拝みに行きました。
力を与えてください!と、また手を合わせました。
試練です。しかし、オーロラの光に向かって頑張ります。

座長・戒田節子