2008年02月17日
松山市青少年育成市民大会
今日は、いくつかの小中学校の発表があり、小野中の芝居もしました。
以前ブログにも書いたことあるけど、授業に私が行ってた子供たちの「絆」という芝居を1000人ホールの大舞台で演じました。
智子さんと私は裏方で応援。去年の文化祭を越える素晴しい出来栄えで感動しました。
みんな本当に頑張りました!本気でやれば絶対にできる!と励ましながらの道程でしたが本気になってくれたのね。すごくよかった、見事でした。
小野中の後は、ふみえちゃんが指導している城西中のソーラン節。これも素晴しかった。
子供たちのパワーを感じた一日でした!
座長・戒田節子
以前ブログにも書いたことあるけど、授業に私が行ってた子供たちの「絆」という芝居を1000人ホールの大舞台で演じました。
智子さんと私は裏方で応援。去年の文化祭を越える素晴しい出来栄えで感動しました。
みんな本当に頑張りました!本気でやれば絶対にできる!と励ましながらの道程でしたが本気になってくれたのね。すごくよかった、見事でした。
小野中の後は、ふみえちゃんが指導している城西中のソーラン節。これも素晴しかった。
子供たちのパワーを感じた一日でした!

座長・戒田節子
Posted by みかん一座 at 21:53│Comments(4)
│節子
この記事へのコメント
今日は残念ながら応援に行けなかったけど朗報を聞いてほっとしています。
実は座長、本番前日までかなり不安のようでした。
みんな本番強いね!見たかった〜。
ふみえさん指導の城西中のソーラン節も含め発表された皆様、お疲れ様でした!
Posted by 鎌ちゃん at 2008年02月18日 00:20
こんばんは。
昨日はお疲れ様でした!
正直、練習に熱が入らなくてメンバーもばらばらになっててすみれ役の子と大丈夫なんかな?成功できるんかな?と前日まで2人でハラハラしていましたが・・・。
本番皆全力で頑張れたので、さすが夢たまごのメンバーだって思いました。
相変わらず、コミセンでも私の演じたカヤの母役はかなりうけましたが・・・・。
文化祭のときよりもいい演技ができたと思うのでよかったですv
でも、この「絆」の劇が成功したのはやっぱりお忙しい中ここまでご指導してくださり私たちを支えてくれた戒田先生のお陰です。
本番も裏方で智子さんと応援してくださってとても助かりました。
たぶん、この「絆」の劇をコミセンっていう大きな舞台でやるのは戒田先生がいなければ絶対出来なかったことだと思います。
此処までたくさん迷惑もかけたし、いつも助けてもらってばかりでした。
本当に今までありがとうございました。夢たまごのメンバーは皆戒田先生のことが大好きです!
みかん一座の劇が松山であるときは皆で見に行きたいと思います。
本当に、本当にここまでありがとうございました。
Posted by 遥 at 2008年02月18日 23:20
いい劇が出来たみたいで、よかったですね。
やっぱり、一回目より二回目は進歩しますから、見ていたら、こちらも嬉しくなりますよね!!!!
子供のPowerは素晴らしいです。
そのいろいろな可能性を信じて、いろんな人にいろんなものをやらしてみるのもいい事かもしれませんね。
(´゜ω゜){{言葉変な事は、スルーでお願いします。初で、こんなに書いて申し訳ありません…
では、、、。
Posted by チェシャ猫 at 2008年02月18日 23:45
チェシャ猫さん、初書き込みありがとうございます。本当に子供はすごい可能性をもってますね。どんどんひきだせるお手伝いをしていきたいです! 遥ちゃん、私も夢たまごのみんなのこと、大好きです。この春から三年生になりますね。芝居で演じたように、友情を大事に中学校生活をおくってください。みなさんによろしくね。ありがとう!
Posted by 節子 at 2008年02月19日 10:36