2008年11月24日
みかんの日記
みかん一座のメンバーは、そう多くはいないけど、みんなも日記書いてね。楽しみに読んでくださる方々もいるからできるだけ頑張って書いてるけど、何だか鎌ちゃんと私がほとんどで、他のメンバーの情報がないのは淋しいよ。よろしくねー!
座長・戒田節子

座長・戒田節子
Posted by みかん一座 at 22:10│Comments(12)
│節子
この記事へのコメント
みかん一座は何人いるのでしょうか?以前公演を見た時は100人くらい出ていたような気がします。子供も年配の方もいました。今は少ないのですか?
Posted by 小瓶 at 2008年11月24日 22:49
小瓶さんはどの公演を見てくださったのかな?今までに100人規模の公演は10回位あると思います。みかんは、常に活動しているレギュラーメンバーは現在、子供が13人、大人が約10人。小さな集団なんです。でも作品によって参加するメンバーが増えます。常に活動はしてないけど、みかんのメンバーがたくさんいて応援に来てくれます。また、他の劇団やダンス教室などが参加してくれることもあります。そして、ミュージカルを経験してみたいという一回だけの参加者もいます。年令、性別、国籍、障害を越えていろんな人が手をつなぎ心をつなぐ場所なんです。
Posted by 節子 at 2008年11月24日 23:52
賛成!
いろんな人の書き込みを見て見たいデス。
老若男女、活動休止中の方、中途半端な参加形態の人?・・・
楽しみにして居る人は多いと思います。
Posted by ごんべえ at 2008年11月25日 08:21
メンバー以外ですが、離れたところから、遠慮なく書き込みいれて、ご容赦ください。
最近は、”ありがとう・ダンケシェン”のCDが、すっかり気に入って、車の中では毎日のように、きいております。愛媛の方々には、少々、以前の曲かもしれませんが、最近、これを知った私には、とても新鮮で心地よい曲ばかりです。
これ聞いたら、みなさまの郷土愛はどんなにか増したことだと、羨ましい限りです。みかんの花、70市町村、坊ちゃんから、宇和ウキウキ、三瓶、パラダイス等等、ホントに、楽しくなる曲を聞かせて頂いて感謝です。
Posted by 徳島のECOしょグル−プS at 2008年11月25日 12:57
徳島のSさん、みかん一座の歌を気に入ってくださって嬉しいです。どの曲も、いろんな思い出があり、一生懸命に作った歌ばかりです。そして、全部振付があるんですよ。愛媛70市町村は、人気があったのですが、市町村合併で20市町になりました。でも、この歌の中には消えてしまった町や村の名前も入っているので、いつまでも残しておきたい歌なんですよ。
Posted by 節子 at 2008年11月26日 00:28
徳島のECOしょグル−プSさんのCDは、どこかに売ってますか?
みかん一座さんの歌は何回も繰り返して聞きたくなりますよね〜。
エコ体操のCDは、今治の明屋さん全部売り切れでした。
予約して買いましたよ〜。
みかん一座さんのメンバーさんの情報(日記)楽しみにしてますね〜。
Posted by 応援ママ at 2008年11月27日 02:22
僕も良く書き込みを入れている一人です。
いつも思うこと…みんなの「素直な」心を目にできる事です。
いつも楽しみ…みんなに会いたいな。
Posted by 心はいつも希望で一杯 at 2008年11月27日 19:45
応援ママさん、CD予約してまで買っていただき感激です!ありがとうございます。「ありがとうダンケシェン」のCDは、どこにも売っていないのです。みかん一座の稽古場には、たくさんありますが・・。
心はいつも希望で一杯さん、お仕事は順調にいっていますか?いつも気になっていますよ。
Posted by 節子 at 2008年12月07日 23:40
気配り…ありがとうございます。
昨日・一昨日と突然一人乗務の機会が多くなり(発車直前に命じられました)
昨日は午後一杯一人乗務となり、両肩がビリビリしています。しかも、あと一週間ほどで正式に一人乗務となると言われ、半信半疑です。もちろん「見極め」に合格したらですが…入社二か月未満で(しかも大型実務未経験)課題だらけなのにいいのかなと思いつつ必死です。
願いを叶えるために…
Posted by 心はいつも希望で一杯 at 2008年12月10日 19:32
節子先生、そしてみんな…今日の見極めの結果…
「明々後日から単独乗務(ドライバーとして)が決定」しました。
最近の状況から考えると「既に…」と思う節はあります。
やっとここまで来ました。
がんばりますよ!
Posted by 心はいつも希望で一杯 at 2008年12月15日 22:39
おめでとうございます!!!
着実に一歩づつ積み上げてますね。
私も続編買って読まないと!
Posted by 鎌ちゃん at 2008年12月15日 22:56
心はいつも希望で一杯さん、おめでとう。人の命を預かるお仕事、気持ちを引き締めてさらに頑張ってね!安全運転でね。
Posted by 節子 at 2008年12月17日 00:31