QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
みかん一座
みかん一座
みかん一座のプロフィールは下記のリンクから参照して下さい。

みかん一座について

店長情報 トップページ
店長情報

2010年10月11日

笑顔でありがとう!

笑顔でありがとう!
笑顔でありがとう!

昨日の記事で書きましたが、今日は四国ブロックPTA研究大会 愛媛大会が、ひめぎんホールで行われました。


テーマは、笑顔でありがとう!!


会場の写真の文字、愛 感謝 ありがとう は、今日のシンポジスト、香川県高松市立木太小学校の森布枝校長先生が書かれました。
どっしりと力強く、温かく、躍動的!
素晴らしくて、写真を撮りました。

シンポジウムは、やんちゃ和尚でおなじみの廣中邦充ご就職が コーディネーター。

ご就職は、エネルギッシュな講演に続いて、シンポジウムのコーディネーターも担当。客席を走り回ってマイクをいろんな方に向けてインタビュー。四国四県のシンポジストは、ステージの上。客席と一体となったシンポジウムは活気にあふれました。


徳島県PTA連合会の 谷明彦会長。
高知県からは、マットスクールの中脇正人塾長。
香川の森校長。
そして、愛媛はなぜか、私。

笑顔でありがとう!のテーマで二時間の話し合いが行われました。四県からPTA関係の大勢の方が集まり、共に子どもたちのよりよい未来を願って、心をひとつにしました。


学校、家庭、地域・・みんながつながって子どもを育てることが大切ですよね。
笑顔と感謝の心があふれる社会にするためには、一人一人の心がけが大事。


ありがとうの言葉を口に出して、もっと伝えあいましょう!ありがとうは魔法の言葉。幸せを呼び込んでくれるそうです。


大人がお手本にならないといけませんよね。


今日は、みかん一座のメンバーもミニコンサートで参加させていただきました。大きな会場で、子どもたちは緊張したようですが、一生懸命に歌って踊りました。笑顔の花を咲かせて!
松山さんちの食育家族を一緒に歌ってくださった、松山市小中学校PTA連合会の 中村和憲会長、ありがとうございました。


みかん一座は、これからも、笑顔でありがとう! を忘れずに活動していきます。


大会の中心スタッフの写真。素敵な仲良し三人。
みかん一座のメンバーになってくださるそうです??


こりゃ、大変な強力メンバーじゃー!icon53

座長・戒田節子

同じカテゴリー(節子)の記事画像
元気で笑顔!パート2
端午の節句
幕末ガール
ありがとうございました。
鎮魂と希望
明日のみかん星交響曲
同じカテゴリー(節子)の記事
 素敵なピアノ (2012-11-03 23:37)
 元気で笑顔!パート2 (2012-10-21 22:51)
 パワフルみかん (2012-10-14 22:16)
 端午の節句 (2012-05-06 01:36)
 スマイルみきゃん! (2012-04-21 23:04)
 幕末ガール (2012-04-14 22:16)
Posted by みかん一座 at 22:02│Comments(0)節子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。