QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
みかん一座
みかん一座
みかん一座のプロフィールは下記のリンクから参照して下さい。

みかん一座について

店長情報 トップページ
店長情報

2011年04月23日

ファイトです!

七月の公演、この街で〜あなたと一緒に〜の稽古に入っていますが、大人組は仕事が忙しいらしく、稽古にこられない人が多くて一度も揃いません。


いつものことながら、アマチュアの劇団は時間を合わせるのが難しいです。



今回は、初めて参加する人が三人。熱心に来てくれています。嬉しいです!



やはり稽古の回数だけ上達します。初めての舞台でキラキラ輝いてほしいです。


チラシやチケットの制作は進んでいますので、できあがったらお知らせしますね。


公演まで、しないといけないことが山積みですが頑張りましょうね。icon53


座長・戒田節子

同じカテゴリー(節子)の記事画像
元気で笑顔!パート2
端午の節句
幕末ガール
ありがとうございました。
鎮魂と希望
明日のみかん星交響曲
同じカテゴリー(節子)の記事
 素敵なピアノ (2012-11-03 23:37)
 元気で笑顔!パート2 (2012-10-21 22:51)
 パワフルみかん (2012-10-14 22:16)
 端午の節句 (2012-05-06 01:36)
 スマイルみきゃん! (2012-04-21 23:04)
 幕末ガール (2012-04-14 22:16)
Posted by みかん一座 at 00:55│Comments(2)節子
この記事へのコメント

結果良ければすべて良し、というのは、どうなんでしょうか?

プロセスが大事なんでは?・・・なんて思いますが・・・


皆さん、大変なんだとは思いますが、がんばっていきましょい!! なんてね
Posted by ごんべえ at 2011年04月24日 15:51

ごんべえさんの言うように、プロセスが大切ですね。

みんなが一緒に汗を流して、ひとつの夢に向かう中で友情が生まれ絆ができ、仲間としてかけがえのない関係が築かれていくことを経験してきました。

その仲間が作るから温かい力強い舞台ができる、と思います。


だから原点に戻りたいと願ったのです。


しかし、若い時は時間も体力もあった仲間が、年を重ねるとままならないことが多くなっていく。


でも、情熱は持ち続けることはできます。それを、どう形にできるかは、一人一人の生き方のような気もします。
Posted by 節子 at 2011年04月24日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。