2011年11月24日
裏の仕事
勤労感謝の日も昼から稽古に励みましたが、音楽担当の太郎さんと和田さんは、別の所で黙々と、音楽編集を行ってくれました。
本番用の音楽が徐々にできています。
パンフレットの作業も今夜私は黙々と行っています。
チケットの集計も上岡さんが黙々と。
安部ママは縫い物を黙々と。
関屋さんは小道具を黙々と。
芝居の稽古と平行して裏の作業も進んでいます。
役者に光を照らすために、黙々と頑張っている人たちがいることを忘れないでくださいね。
ありがとうございます!
座長・戒田節子
本番用の音楽が徐々にできています。
パンフレットの作業も今夜私は黙々と行っています。
チケットの集計も上岡さんが黙々と。
安部ママは縫い物を黙々と。
関屋さんは小道具を黙々と。
芝居の稽古と平行して裏の作業も進んでいます。
役者に光を照らすために、黙々と頑張っている人たちがいることを忘れないでくださいね。
ありがとうございます!

座長・戒田節子
Posted by みかん一座 at 01:25│Comments(1)
│節子
この記事へのコメント
稽古お疲れさまでした。
音楽も私には気が遠くなりそうな細かい作業が行われてました。
裏方って忘れられがちなんですよね。私の場合…満席の客席から湧き上がる拍手を聞いた時、やった〜と喜んでいるんです。
みんなが輝く笑顔を見せてくれた時最高の気分になれます。
ぜひ最高の笑顔を裏方にプレゼントして下さいね。楽しみにしています。
Posted by 容子 at 2011年11月24日 01:57